-
カテゴリ:令和5年度 年中うさぎ組・きりん組
最近のうさぎ組・きりん組の様子 -
今年度も残すところ、あと約一週間となりました。
寒さを跳ねのけるように、幼稚園には、こどもたちの元気な声が響いています。
今回は、最近のうさぎ組・きりん組の様子を中心にお伝えします。
★お別れ会への取組★
2月の後半から、うさぎ組のこども達を中心に
おわかれ会の準備を進めてきました。
きりん組と過ごした日々を思い出していくうちに
「なにかプレゼントしたい」「お花をあげたい」「お手紙をかきたい」など
こどもたちの中からやりたいことが出てきました。
そこから、おわかれ会大作戦の始まりです!
~プレゼント作り~
幼稚園の思い出の写真を入れて欲しいと思い、プレゼントは写真立てにすることにしました。
紙粘土を丸めて、ビーズを埋め込み、素敵な飾りを作りました。
「きりん組さん大好き!」の気持ちを込めて、丁寧に作っていました。
~司会~
誕生会の司会の経験を活かして
友達と一緒に言葉の練習をしました。
~飾り作り~
おわかれ会の看板やプログラムはきれいに色を塗りました。
遊戯室の飾りは、年少組のこどもたちが作りました。
はじき絵で作ったダンゴムシやハサミをチョキチョキ使って
春のお花を作りました。
会場が華やかになりました。春が来たみたいですね。
◇◆◇お別れ会当日の様子◇◆◇
うさぎ組は、大勢を前にして緊張した様子でしたが、
練習した司会を頑張りました。
思いを込めて作った写真立てと、言葉と歌のプレゼントを通して
きりん組さんに、「大好き」「ありがとう」の気持ちが伝わったようです。
なんと、きりん組もプレゼントを用意してくれていて…
たくさんの花の飾りがついた"誕生会のプログラム"を修了記念制作として、
また「どきどきどん いちねんせい」の歌をプレゼントしてくれました。
いちご組・みかん組もおわかれ会に参加して、
一緒に歌を歌ったり、花道を作ってお見送りをしたりしました。
おわかれ会の後、年中・年長組で、スペシャルお弁当タイム♪
一緒にお弁当を食べ、食後には自分でトッピングしたケーキを食べました。
みんなで食べたお弁当とケーキは、とびきり美味しかったね!
食後、そのまま遊戯室でバナナ鬼や巧技台など、たくさん体を動かして遊びました。
きりん組さん、残りわずかだけど、年少組・年中組とも、また遊ぼうね。
うさぎ組
うさぎ組の壁面を、春らしくすることにしました。
どんなものがあったらいいかな?と投げかけると
「ちょうちょがいたらいいんじゃない?」
「お花も飾りたい」と声が上がり、早速作っています。
(↑デカルコマニーでちょうちょう)
自分の絵も描いてみました。
「体から手が出ているね」「足は2本あるね」など、体のパーツを確認しながら描いていきました。
クレパスでしっかりと塗り込めるようになりました!
保育室の壁面は、11日懇談会後に見ていただけるので、お楽しみに♪
ジャガイモを植えました。
芽はどっちに伸びていくんだろうね?と
植える向きも考えてみました。
水遣りをして生長を楽しみにしていきたいと思います!
お話会では、保護者の方に絵本を読んでいただきました。
『3びきのこぶたのおてつだい』の本で
こどもたちのお手伝いへの関心も高まったようです。
ありがとうございました♪
きりん組
幼稚園生活も本当に本当に残りわずかになりました。
きりん組みんなでやりたかったことを出し合い、
全力で園生活を楽しんでいます。
ひとつめ
学校めぐり!
きりん組みんながそれぞれ行く学校を見にいきました。
北砂小学校、砂町小学校、
大島南央小学校、第四大島小学校
大島南央小学校では、
給食で校庭があいている時間に合わせ訪問し、
校庭で遊ばせてもらいました。
たくさんたくさん歩いてへとへとにもなったけれど、
でもみんなで身近な地域を歩くのは楽しい!
体力も付いたきりん組です。
その2
プリン山で遊びたい!
遊び慣れている場所にみんなで行けて
楽しかったね。
その3
ドッジボール!
その4
きりん組パーティー
皆で出し物をして、
大好きな体操動かしてかして、
パンのおやつを食べる!
虹を見せたいといったお友達は、
一生懸命力を合わせて虹を描いていました。
こんな素敵な虹を披露してくれました。
あやとり
投げゴマ
お絵描き披露
ピアノ
もぐもぐタイム!
パンにチョコやジャム、ハムをのせて食べました。
みんなでお弁当を食べられるのも残り2回です。
のこり5日の幼稚園。
思いでいっぱい作ろうね。
来週月曜日は9:20~全体保護者会があります。
各クラス、学級懇談会のご予定もご確認ください。
よろしくお願いします。
公開日:2024年03月08日 15:00:00
更新日:2024年03月08日 19:08:09
-
カテゴリ:令和5年度 年中うさぎ組・きりん組
最近のこどもたちの様子 -
幼稚園の梅が開花しました!
火曜日はぽかぽか暑いくらいの陽気になったかと思えば、
週末はまた冬の寒さに逆戻り。
春が待ち遠しい今日この頃…☺
新入園児のお友達、ようこそ!
来年度入園予定のお友達がなでしこ幼稚園に来てくれました。
年中うさぎ組と一緒に遊具で遊んだり、年長きりん組の歌をきかせてもらったり、年少いちご組、みかん組からプレゼントをもらったりして、心温まるひとときを過ごしました。
4月が待ち遠しいですね。みんなで皆さんの入園をまっていますね。
うさぎ組
☆ドロケイ
寒さに負けず、毎日友達と誘い合って「ドロケイ鬼」を楽しんでいます。
繰り返し行う中で、
"鬼(警察)が見ていない隙に仲間(泥棒)を助け出すこと”が
上手になってきました。
数人で鬼ごっこを始めると、
いつの間にかクラスのほとんどの友達が参加しています♪
☆空き箱の乗り物づくり
空き箱に動くタイヤを付けて、車や電車づくりをしています。
乗り物ができると、道路や線路を作ることに。
ビニールテープを地道に貼り続け…長い線路が完成!
中型積み木を使って坂道を作り、保育室が大きな街に大変身。
来週もみんなで遊びの続きをしようね!
☆手袋制作
自分サイズの手袋づくりをしました。
1 色画用紙を半分に折る
2 手袋の型をとる
3 線の上を切る(2枚重なった状態で)
4 穴を空ける
5 穴に毛糸を通す
穴あけパンチは扱いにだいぶ慣れてきたようです。
毛糸を穴に通すことも「できない」と言わずに頑張って取り組んでいました。
「あったかそうになってきたね」と友達同士声を掛け合う姿も見られました。
☆ひな人形制作
年長児が飾り付けをした幼稚園の雛人形を見てから
自分の雛人形づくりをしました。
うさぎ組では、細長く切った千代紙を貼り合わせて球体にし
半立体の人形を作りました。
これまで、色々な制作の経験を重ねてきたことで、
糊の適切な量も分かるようになってきました。
一人一人丁寧に作り進め、素敵なひな人形ができました!
☆弁当当番の様子
弁当時の当番活動も頑張っています。
「いただきます」の挨拶の他に
やかんのお茶をグループの友達に注ぐことも張り切って取り組んでいます。
☆誕生会司会
もうすぐ修了する年長児から誕生会の司会を引き継ぐことになりました。
年長児に司会の言葉を教えてもらい、学級でも練習をしました。
好きな遊びの時間に自主練する姿も見られました。
2月の誕生会当日、一緒に参加した年長児が見守る中、
ドキドキしながらも、初めての司会を頑張りました。
来週の3月の誕生会でも、また司会をみんなで頑張りたいと思います!
きりん組
みんなでいるだけでうれしくて楽しくて、
仲間がとにかく大好きなきりん組。
修了まで残り1か月を切り、
幼稚園生活の一日一日が貴重になってきました。
〇ドラえもん鬼
3チームに分かれて行う鬼ごっこを楽しんでいます。
ドラえもんチームはネコチームを、
ネコチームはネズミチームを、
ネズミチームはドラえもんチームを追いかける、
複雑な鬼ごっこです。
追いかけるだけでなく追いかけられもするので自分の周囲を常に気にしなければならず、
なかなかハードです。
仲間とつながりができ、自信いっぱいのこの時期だからこそ、
楽しめる鬼ごっこです。
作戦会議もしていました…。
〇紙版画
画用紙で自分の顔を作り、
版画に挑戦!
細かいパーツも自分で考え頑張りました。
作った顔に版画インクを付け、
その上に紙をのせ、
バレンでこすると…
きれいにできた!
〇ひな人形制作
紙粘土をまんまるお団子型に丸めて土台を作りました。
好きな遊びの時間に、
布を着物に見立てて、
紙粘土に巻いたり、
毛糸で髪の毛を作ったり、
難しい工程もありますが、友達と教え合ったり、
助けを借りたりしながら順次制作を進めています。
互いに助け合える仲間になったきりん組さん。
ずいぶん心が成長したなぁと嬉しく思います。
〇遊び
やっぱり大好き、車遊びをしていたり、
数年前に亀高小学校の1年生が作ってプレゼントしてくれた、
学校かるたを楽しんだりして楽しんでいます。
残りの幼稚園生活も全力で楽しんでいきましょう!
<いちご・みかん組>
2月20日(火)生活発表会をおこないました。
普段の保育の中で楽しんでいる手遊びや歌、表現遊び、ダンスなどを
お家の方に見ていただきました。いちご組は「ちびっこ忍者 今日も
まじめに修行中!」こどもたちが忍者に変身し、手紙を届けに行きます。
途中でツルツルの道があったり大風が吹いてきたり・・・いろいろな困
難に出会いますが、ペンギンやクマに変身しがんばります。
みかん組は「へんてこ機関車に乗って探検に行こう!」の表現遊びをしました。
途中でチクチク葉っぱや穴などいろいろなものがありますが、ダンゴムシや
うさぎに変身して乗り越えます。
想像力を広げながらいろいろなものに変身し自分で考えて表現する力が育っています。
一人一人の個性が光る楽しい生活発表会でした。
保護者の皆様ありがとうございました。
明日は天皇誕生日で幼稚園はお休みです。
26日月曜日は年長組修了を祝う会のため、
全学年13:15降園になっています。
降園時間変更にご協力お願いいたします。
公開日:2024年02月22日 12:00:00
更新日:2024年02月23日 15:49:38
-
カテゴリ:令和5年度 年中うさぎ組・きりん組
最近のうさぎ組・きりん組の様子 -
最近のうさぎ組・きりん組の様子をお伝えします。
今週は雪が降りましたね。
こどもたちは大喜び。
交通の危険もあり、お休みが多かったのですが、
登園したお子さんと、雪に触れることを楽しみました。
年少さんは、
たらいに雪を集めて、カップを使って雪をすくい、
型抜き遊びを楽しみました。
短く切ったモールを飾りにしたり、顔に見立てて付けたりしています。
うさぎ組では、本物の雪を使ってかき氷作りを始めました。
年少組や年長組のお友達にかき氷屋があることを知らせに行くと、
お客がたくさん来てくれて、大満足の様子でした。
うさぎ組
今週は、楽しみにしていたこども会がありました。
お家の人を招待することをとても喜んでいたこどもたち。
↑ お家の人への招待状に色をつけているところです。
「これできっと楽しみにしてくれるね」と心を込めて準備しました。
ドキドキ、緊張の様子もありましたが、
一人一人が一生懸命に動こうとする姿、友達と一緒に言葉を言ったり
楽器を鳴らしたりしようとする姿が見られました。
お家の方だけでなく、他学年の友達にも見てもらって
たくさんの拍手や
「がんばったね」「〇〇なところが素敵だったね」などと嬉しい言葉をもらって、
大満足の様子でした。
こども会、大成功だね!!
こども会を通して、一人一人の成長が見られました。
「みんなで一緒にやったらできた!」という達成感から、
クラス全体としてのつながりがより一層深まったように感じます。
保護者の皆様、たくさんの拍手をありがとうございました。
こども会後にも、レストランごっこをしたり、
楽しかった思いを絵に表したりし、余韻を楽しみました。
きりん組投げゴマ遊び
友達と力を合わせてコマを回し続けるリレーごま遊びにはまっています。
飛行機作り
はじめは2人から始まった飛行機作り。
だんだん仲間が増え、
写真を見ながら本物らしくなるように、
友達と力を合わせて何日もかけて作り上げていました。
飛行機の中にもこだわって、
画を描き足していました。
雪が降った!
わぁいわぁい、と大喜び。
(おそらく担任が一番はしゃぎました…)
雪だるま作り。
翌日、翌々日と
ちょっとずつ溶けていく雪だるまを名残惜しそうに見ていました…
雪だるま作りパート2
自分だけの雪だるまを作りたい!ということで、
カラービニールなどを使って雪だるまを作りました。
それぞれ、
工夫して個性いっぱいの雪だるまができました。
「雪ランドだ~!」といって、
マイ雪だるまを喜んで動かして遊んでいました。
そんな雪ランドの横には…
突如現れた鬼ヶ島!
よぉく見ると、鬼が真ん中に立っています…。
慌てて紙を丸めて豆作り!
豆を入れる箱は、
箱屋さんを開いているお友達のお店から買っていました。
「鬼はそと!鬼はそと!」
鬼は飛行機でも移動するようです。
そんなこんなで、
雪だるまランドと鬼ヶ島が融合して、
ごっこ遊びが盛り上がった週となりました。
他にも、
毛糸の編み物(リリアンの作り方と同じ)をしていたり、
小学校交流で教えてもらったあやとりをしていたり、
外ではサッカー遊びを楽しんでいたり、
自分がやりたい遊びをじっくり楽しんでいます。
残り1か月で修了するきりん組。
遊びをじっくり楽しめる時間も貴重です。
今週末は三連休になります。
次回登園は火曜日です。
来週も元気に遊びましょう!
公開日:2024年02月09日 14:00:00
更新日:2024年02月09日 17:18:12
-
カテゴリ:令和5年度 年中うさぎ組・きりん組
最近のうさぎ組・きりん組の様子 -
今週は、寒い日が続きましたね。
気温がぐっと下がり、園庭には霜柱ができ、こどもたちは触ったり踏んだりして
自然の事象を楽しむ姿が見られました。
最近のうさぎ組・きりん組の様子をお伝えします。
<1月25日 凧あげ大会>
第四砂町中学校に遊びに行き
凧あげをしてきました。
中学生が作ったカイトを見せてもらったり、
凧あげのコツを教えてもらったりしてから、早速凧あげ大会開始!!
広い校庭を何度も行き来しながら、繰り返し楽しみました。
中には、風が来るのを待ち、風が吹いたと思った瞬間
「今だ、いくぞー!」と言わんばかりに(実際に言ってはいないのですが…笑)
走り出すこどもたちもいました。
風を受けながら、走ることを楽しむことができ、とてもよい経験となりました。
四砂中学校の先生方、凧あげについて教えてくれた中学生のみなさん、
ありがとうございました。
うさぎ組
動物ごっこやレストランごっこを楽しんでいたこどもたち。
学級のみんなで、創作の劇遊び『森のファミリーレストラン』をしてからは、
好きな遊びの中でも、お話のイメージで動物になりきって動いたり、
レストランごっこをしたりしながら、表現して遊ぶ様子が見られます。
また、森のイメージの木を作ったり、レストランに必要な食べ物を作ったりと
様々な素材に触れながら作ることも楽しんでいます。
やりたい役のお面も自分で作っています。
何度か学級のみんなで劇遊びをした後、担任が
「こんなに楽しいお話ごっこを先生(担任)だけが見るのはもったいない。
誰かに見てほしいな…」と話すと、
「きりん組さんに見せたい」「いちご組・みかん組さんも!」「ママたちにも来てほしい!」
と、お客さんを呼びたいという声が上がり、『こども会』をすることに決めました。保護者の方にはまだ内緒にしたいとのことだったので、招待状を楽しみにお待ちください♪
こどもたちと、楽しみながら、準備を進めていきたいと思います。
楽器遊びも楽しんでいます。
これまで、色々な曲、楽器、リズムに親しめるようにしてきました。
今は『おもちゃのチャチャチャ』の曲を楽しんでいるところです。
繰り返し行う中で、同じ楽器の友達とリズムやタイミングが合うようになってきました。
<ゆきだるま制作の様子>
1.絵の具で雪だるまの形を描く
2.クレヨンで顔のパーツを描く
3.色画用紙に手袋や帽子などの形を描く⇒切る⇒貼る
上記の工程で、制作をしました。
「マフラーで温めてあげるの」
「かわいい帽子でしょ」
など、思いを込めて、かわいい雪だるま達ができました♪
きりん組
1月23日(火)きりん組はミニミニ音楽会がありました。
合奏「パレード」
歌「きっとできる」「きみのえがお」「にじ」
をお家の人に聞いてもらいました。みんなの気持ちが揃った素敵な音色でした。
<投げゴマ>
コマが回せるようになって友達と一緒に楽しんでいる姿が増えてきました。
楽しそうにコマをする友達の姿に刺激を受けて、
まだうまく回せないお友達も
「よし、やってみよう!」と
諦めずに挑戦しています。
友達の手を取りながら丁寧に教える姿も見られます。
「回せるようになりたい!」とやるきスイッチが入るタイミングは人それぞれです。
その子なりにやる気になったタイミングで支えていけるようにしたいなと思います。
回せることが目的ではなく、
自分なりに目当てをもって、
諦めずに挑戦し続けてできるようになる喜びを感じる経験ができたら…
と思い、コマ遊びをしています。
縄跳びにも挑戦中!
朝体操で縄跳び体操をしているので、
縄跳びが楽しくなってきたお友達が増えています。
折り紙にはまっているお友達もいます。
1枚の折り紙の可能性は無限大!
手先の器用さも必要です。
お手紙やさんごっこも楽しんでいます。
遊びの中から文字への関心が自然に高まってきています。
お手紙を書くのが楽しい友達もいれば、
それを届ける郵便屋さんになるのが楽しい友達もいます。
文字への関心が高まっているちょうどこのタイミング、
みんなでひらがなカード作りをしました。
あ のつく言葉はなんだろう・・・
アイス!
い のつく言葉は・・・
いす!
言葉を考えたり、
言葉にあった絵を描いたり。
国籍問わず今きりん組では、
平仮名を読むのが楽しい!姿が増えています。
あいうえお順に並べて、
いろいろな言葉がある、と知る機会にもなりました。
今年もやってます!
コオーディネーショントレーニング!
コオーディネーションのベテランのきりん組は、
年少さんや年中さんの見本となり、
くの字やSの字の動きを見せていました。
このトレーニングをすることで、
脳や神経、心、身体に刺激を与え、
運動能力だけでなく、行動全般の能力を高めるものとされています。
(体力向上、体を動かすことがすきになる、進んで歩くようになる、
転びにくくなる、集中時間が増える、食欲が増す、挑戦意欲につながるなど、
個人差はありますが、様々な効果があると言われています)
【ラディアンの動き】
【くま歩き(高這いの姿勢)】
【クローリング(腹ばい)】
【ボール渡し】
学級・発達の実態に合わせ、
来週も引き続き取り組んでいきたいと思います。
26日(金)は砂町図書館に行きました。
おすすめの本を書いてくださった方、ありがとうございました。
お話会の部屋の前に飾ってありますので是非ご覧ください。
年少組にこにこたいむの様子
初めてのにこにこたいむ!
おやつを食べて好きな遊具で遊びました。
いちご組みかん組一緒に過ごす楽しい時間でした。
来週は少し暖かくなるという予報でね。
まもなく立春の日も迎えます。
幼稚園の梅の花はいつ咲くでしょうか…
来週も皆さんに会えるのを楽しみにしています。
公開日:2024年01月25日 15:00:00
更新日:2024年01月26日 18:05:44
-
カテゴリ:令和5年度 年中うさぎ組・きりん組
最近のうさぎ組・きりん組の様子 -
1月9日 はじまりの会がありました。
こどもたちが元気いっぱいに登園してきてくれて嬉しかったです。
年長組が♪十二支のうた♪をうたってくれました。
みんなで顔を見合わせながら、一緒に過ごせることは幸せですね。
保護者の皆様、地域の皆様、本年もよろしくお願いいたします。
年明けのこどもたちの様子をお知らせします。
うさぎ組
コマやすごろく、トランプなど、
じっくり取り組んだり、友達と誘い合ったりして、
お正月遊びを楽しんでいます。
冬休み中にお家で遊んでいたのか
コマ回しを楽しめるお子さんが少しずつ増えてきました。
紐を巻くのも難しいし、手を離すタイミングも難しいのですが、
回せるようになるといろいろな遊び方ができます。
がんばろう~。
年長児と一緒に羽根つきを楽しむ姿も見られました。
動物のビニール凧を作り、凧あげを楽しんでいます。
ビニールには油性のペンを使うと、
はじかれず、きれいに描けることを知りました。
この日はとても寒かったのですが、
寒さに負けず、しばらく園庭で
凧あげを楽しんでいました。
1月11日、園長先生と鏡開きをしました。
木槌でとんとんしてもなかなか割れず…
最後は手で割りました(笑)
きりん組
うさぎ組と同じように、
きりん組でも かるた・すごろく・羽根つき・だるまおと・けんだま等、
お正月遊び・昔遊びに親しんでいます。
平仮名や数字に関心をもっているお友達も多く、
遊びながら自然と文字や数に触れることを楽しんでいます。
トランプはお正月遊びでも昔遊びでもありませんが、
遊びながら数に触れるいいきっかけになると思い、
一緒に遊びコーナーに置いています。
遊戯室では、
コン!コン!と、
羽根つきならではの音が響いています。
すぐにうまくできなくても、
もう1回!もう1回!と楽しむ姿に、
ずいぶん根気強くなったなぁと感心します。
投げゴマにも挑戦中です!
友達が回せるようになると、
悔しくて悔しくて…
自分も!と、粘り強く挑戦しているお友達が多いです。
回せるようになったお友達は台の上や
フラフープの中などで回すことに挑戦中です。
きりん組の部屋では、
楽しい楽器の音も聞こえてきます。
音楽に合わせて友達と一緒に楽器を鳴らすことを楽しんでいます。
今は、いろいろな楽器に触れられるように楽器を交替しながら
どんな鳴らし方にすると素敵な演奏になるかみんなで考えているところです。
冬休みが明け、
短い休みでしたが新しい年になったせいか、
こどもたちの
より「もうすぐ小学生!」という気持ちが強くなったような気がします。
毎日しっかり立ち止まって、
教師の目を見て、「おはようございます!」と挨拶してくれる姿が素敵で、
毎日心地よく1日をスタートできています。
こどもたちが付けてきた自信を確かなものとして、
就学につなげていけるように支えていけたらなと思います。
12日(金)は森の日でした。みんなで森に行き自然の中で思い切り遊んできました。
いろいろな学年が自然に混ざり合って遊べるのがとてもいいです。鬼ごっこや「だるまさんがころんだ」
をしたり、落ち葉で遊んだり、宝物探し、キャンプごっこなど・・・・。いろいろな遊び方がありました。
来週は、親子コンサートがあります。
年少組は12時55分に、
年中組・年長組は13時35分に遊戯室にお集まりいただけますよう、
よろしくお願いいたします。
室内履き・外靴を入れるビニル袋をお持ちください。
公開日:2024年01月12日 14:00:00
更新日:2024年01月13日 08:37:18
-
カテゴリ:令和5年度 年中うさぎ組・きりん組
最近のきりん組・うさぎ組の様子 -
12月半ば、季節はすっかり冬になりましたが、
園庭横のイチョウかきれいに色づいています。
冬休みまで残り1週間と少しになりましたね。
最近の年長きりん組、うさぎ組の様子をお知らせします。
きりん組
約1カ月近く取り組んできたきりん組ショー。
★例年の「こども会」の行事を今年は「きりん組ショー」と呼んで取り組んできました。
力を合わせたい友達と自分たちでグループを作り、
4つのグループに分かれ、
それぞれやりたいことを話し合い、準備しながら当日に向けて、
張り切って取り組んできました。
ケーキをつくろうだいさくせん グループ
好きな遊びで大好きな工事の車をお客さんに見せたい!という思いで集まったグループです。
工事の車がケーキを作っていくお話を力を合わせて進めていきました。
ダイナソーをやっつけるぞ グループ
自分がなりたいものを決め、その登場人物が出てくるお話を考えました。
ダイナソー退治に行くお話ができ、
みんな喜んでなり切ることを楽しんでいました。
大きなダイナソーや消防車も仲間と力を合わせて作りました。
もりのクリスマス グループ
なでしこの森の話をしていたことから、
森のお話にしたい、森でいろいろな動物が出てくる話はどうかな…
12月だからクリスマスの話がいいかも!という話し合いのもと、
クリスマスツリーに様々な動物やおばけが飾り付けをしていくいお話になりました。
めざせ!ゆめのくに グループ
人形劇がやりたい!という思いで集まったグループです。
何をやるにも仲間と一緒だと楽しい!
夢が詰まったオリジナル人形を作って楽しんでいました。
どのグループも、
”仲間と一緒に””力を合わせて”進めていくことの楽しさを感じながら
とっても張り切って準備を進めていきました。
当日は緊張しながらもお客さんに見てもらえることが嬉しくて仕方がない様子で、
どの子も目をキラキラさせて保護者の方前に立っていたのが印象的です。
保護者の皆様も温かく見守っていただきありがとうございました。
うさぎ組
『きりんぐみショー』を見た後、
きりん組さんが、一緒にきりんぐみショーで遊ぼうと誘ってくれました。
着てみたい衣装を着せてもらい、人魚や動物に変身したり、
大きな消防車や恐竜を押してみたり、
みんなで一緒に輪になって踊ったり、
楽しい時間を過ごしました。
きりん組さんから、たくさんの素敵な刺激をもらいました。
これからのうさぎ組での遊びに取り入れていきたいと思います。
【クリスマス制作】
もうすぐクリスマス。
★サンタクロースを作りました。
1 紙コップを切る
2 ビニールや京香紙を切り、巻きつける
3 顔を描いたりボタンのシールを貼ったりする
少し硬い紙コップも自分で切って作り、満足気な表情。
作った後には、サンタクロースの家やベッドを作って
遊ぶ姿も見られました。
★クリスマスリース作りをしました。
1 エアーパッキン(プチプチ梱包材)を棒状にし
緑色の旗紙で巻く
2 リボンを巻く
3 好きな飾りを飾る(リボン、ボンボンなど)
リースの土台作りでは、友達に押さえてもらいながら
取り組む様子も見られました。
一人一人丁寧に取り組み、素敵なリースができあがりました。
もうすぐお正月・・・
こどもたちと一緒に宝探しゲームをした末に見つかったのは・・・コマでした!紐を使った引きゴマを初めて触るお子さんもいましたが、
みんな興味津々。
紐を巻く際、コツをつかむまではけっこう難しいので、
苦戦しながら「先生やって~!」と言う子もいましたが、
手を添えたりコツを知らせたりすると、
徐々に自分で紐が巻けるようになってきました。
回し方にもポイントがあります。
紐がうまく引けずに苦戦しながらも、少しずつ回せる子が増えてきました。
これから、色々な回し方を楽しんでいきたいと思います♪
その他にも、
縄跳びでヘビ縄鬼ごっこをしたり、
丸太のアスレチックで遊んだり・・・
体を動かして楽しく遊んでいます。
~森の日~
今週も、なでしこの森にでかけました。
落ち葉のバーベキュー、落ち葉のやきいも、落ち葉のお布団・・・
様々な楽しみ方をしていました。
森に行くと学年を超えて様々な関わりが見られるのも魅力です。
この日は木を伐採していて大きな枝が地面に落ちるたびに「わあー」と
歓声をあげていました。
12月15日は12月生まれの誕生会がありました。
お楽しみは、パネルシアター「サンタさんのお手伝い」
楽しかったね!
冬休みまであと一週間。みんな元気に登園してきてくださいね。
公開日:2023年12月14日 07:00:00
更新日:2023年12月15日 18:46:28
-
カテゴリ:令和5年度 年中うさぎ組・きりん組
最近のうさぎ組・きりん組の様子 -
今日から12月になりました。
早いもので、今年も残りわずかですね。
寒くなりましたが、こどもたちは元気いっぱいです。
【きりん組】
毎日きれいな秋色葉っぱを見付けては持ち寄り、
「ほんとに秋だね」「きれいだね」
「みんな色が少しずつ違うね」と、
わくわくしているこどもたち。
1枚の葉っぱにうっとりできる、
その感性が素敵だなぁとほっこりする毎日です。
そんなきりん組は、
きりんぐみショー(こども会)に向けて、
4つのグループに分かれて準備に励んでいます。
★くわしい取り組みの様子は、
来週の学級懇談会でお知らせします。
グループ1
クリスマスのお話にしたい!と決まり、
クリスマスツリー作りから始まりました。
自分たちのペースで、
何を進めるにも5人でよく話して取り組んでいます。
チームワーク抜群です。
グループ2
普段の好きな遊びで車作りがとにかく大好きな仲間が集まっています。
特に好きなのが工事の車。
好きなことをみんなにも見てもらおう!ということで、
工事の車のお話をすることになりました。
力を合わせて長いクレーン車が完成!
大好きなことに十分に向き合える時間が確保できるのは、
幼稚園の素敵なところだなぁと思います。
グループ3
自分たちがなりたい役を決めて、
その役が出てくるお話を作ることにし、
役に必要な衣装・道具作りから始まりました。
この大きな赤いもの、何だと思いますか??
わくわくしながらの衣装作り。
こどもたちの夢が詰まっています。
グループ4
こちらは「人形劇がやりたい」という思いをもっていた仲間が集まっています。
3日間もかけて、
友達とわいわいしながら楽しんで人形を完成させていました。
すごい集中力です。
どのグループも、
「仲間と力を合わせて取り組む」という楽しさを感じながら、
よく会話をして、わくわくしながら準備を進めています。
4月からの経験の積み重ねがあるからこその姿です。
どんなショーになるかな?
お楽しみに!
もうすぐクリスマスということで、
「100にんのサンタクロース」という絵本を読んだあとに、
サンタクロースの折り紙の折り方を教えたところ、
大ヒット!
無我夢中でサンタクロースを折り続けるこどもたち。
難しくない折り方なので、
自分で折れる、ということが楽しいのですね。
100人作ることを目指したわけではないのに、
最終的に105人のサンタクロースが出来上がっていたのでした。
【うさぎ組】
コーヒーフィルターを絵の具で染めてイチョウ作り。
「みて!きれい!」「ほんとだ、きれいだね!」
先生や友達に見せ合い、色の美しさに感動していました。
染めたコーヒーフィルターを乾かした後、じゃばら折りをすると、
イチョウの葉っぱのような形になりました。
ある日の朝、「なんの たねかな?」と種を置いておきました。
「チューリップかな?」「ひまわりじゃない?」
種を見たり触ったりして考えていたこどもたち。
正解は・・・"菜の花"
菜の花の種まきをするために、雑草抜きも頑張りました。
また、玉ねぎの苗と、そら豆の種も蒔きました。
これから、水遣りを続けて
生長を楽しみにしたいと思います。
戸外では、鉄棒や登り棒、雲梯など、
固定遊具に取り組んでいます。
友達が頑張る姿を見て、
自分でもやってみようとする姿が見られます。
がんばりまんパワーがたまったこどもたちに
縄とびのプレゼント。
縄の上を歩いてみたり、跳び越えてみたり、
お友達とつなげて電車にしたり、
へびに見立ててお散歩したり・・・
色々な縄遊びを楽しんでいます。
11月29日
家庭教育学級で、体操教室に親子で参加しました。
講師のQUWANDS DANCE SPASE 笠木翔平先生をお招きし、
親子で楽しく体を動かしました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
職場体験に来ていた中学生と
鬼ごっこをしたり、絵本を読んでもらったりして、
触れ合って過ごしました。
幼稚園にクリスマスツリーが現れました!
「飾りがないね・・・」とつぶやくこどもたち。
うさぎ組のみんなで飾り付けをすることにしました。
最後にライトアップすると、
「とってもきれいだね」と喜んでいました♪
【なでしこの森】
3学年で行ったなでしこの森は、秋が深まっていました。
葉っぱを集めて「せーの」で投げたり、
枝にさして焼き芋に見立てたり・・・
色々な遊び方を楽しんでいました。
【第四砂町中学校 職業体験】
3日間にわたり、第四砂町中学校の生徒さん4名が来てくれました。
コロナで交流活動が制限されていたため、職業体験が実施できたのは数年ぶりです。
短い期間でしたが、こどもたちの心をつかみ、たくさん遊び、保育を体験した中学生さん。
本当にお疲れ様でした。
公開日:2023年12月01日 07:00:00
更新日:2023年12月01日 16:53:39
-
カテゴリ:令和5年度 年中うさぎ組・きりん組
最近のうさぎ組・きりん組の様子 -
11月8日、
年中組・年長組はバス遠足に行きました。
最高の遠足日和で、
長袖だと暑いくらいのぽかぽかお天気に恵まれました。
マイクロバスに乗って、江戸川区総合レクリエーション公園へ。
~なぎさ公園~
『なぎさポニーランド』で、一人ずつポニーに乗りました。
ポニーの背中で気持ちのいい揺れを楽しんでいました。
お馬さんに「ありがとう」と言って撫でています。
最近できたばかりの新しい滑り台も楽しみました。
広場では、坂道を転がったり、葉っぱを拾い集めたり
友達と競走したり、だるまさんがころんだをしたり・・・
風がとっても気持ちよかったね!
どんぐりになってころころころ~!
「黄色い葉っぱがあったよ」
「きれいな葉っぱ見つけた!」
パノラマシャトルバスの『はなちゃん』に乗って、
なぎさ公園から富士公園まで移動しました。
~富士公園~
江戸富士の坂を昇り降り。
みんなで輪になってお弁当を食べました。
おにぎり、おいしかったね!
保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。
食後には、アスレチックで遊びました。
綱渡りやローブ登りなど、
ちょっと難しそうな遊具にも挑戦する姿が見られました。
ど~ん!じゃんけんぽん!
帰りのバスまでの道のりでは、
年中組・年長組でペアになり、手をつないで歩きました。
帰りのバスでは、すぐに眠った子もいたほど、
たくさん歩き、たくさん遊び、楽しい遠足となりました。
いちご組・みかん組
みんなで植えたカブ。「大きくなあれ~」「お水、一杯飲んでね」
と大切に育てています。
葉っぱが赤や黄色になり、だんだんと「秋」になってきました。
「雨~」「飛行機まで届け~」「葉っぱシャワーだ~」とまき散らすことを楽しんでいました。
先週から絵の具で遊ぶことを楽しんでいるこどもたち。
今週は塗り絵を楽しみました。おいしそうなパイナップルの出来上がり!
みんなで鈴を鳴らすことも楽しんでいます。
♪「あたま かた ひざ ぽん!」(英語バージョン)に合わせて
体も一緒に動かしながら・・・。いい音がしたね1
来週のHPでは年少組の姿を中心にお伝えします。
お楽しみに・・・。
公開日:2023年11月10日 07:00:00
更新日:2023年11月10日 17:50:31
-
カテゴリ:令和5年度 年中うさぎ組・きりん組
最近のうさぎ組・きりん組の様子 -
3日間の幼稚園公開ありがとうございました。
お子さんの様子はいかがでしたでしょうか。
ぜひ、アンケートにて感想をお聞かせください。
今週は、うさぎ組・きりん組様子を中心にお知らせいたします。
◆◆◆プール片付け◆◆◆
有志の保護者の皆様にご協力いただき、無事にプールを片づけることができました。
今年は好天に恵まれ17日もプール遊びができました。
ありがとうございました!!
うさぎ組の様子
かき氷屋さん
夏休み明けから始まった、かき氷屋さん。
『がりがりかきごおり』の手遊びを歌いながら、
かき氷屋ごっこを楽しんでいます。
「何味にしますか?」「いちご味をください」
年長組さんがお客さんで来てくれました。
「おいしかった」って言ってもらえて、嬉しかったね♪
ボール遊び
廊下でバスケットボールを楽しんでいます。
何度もボールを投げているうちに、
自分なりに投げるコツをつかんできたようです。
トンボ作り
1.ビー玉に絵の具を付けて転がして模様をつけました。
2.トンボの体を作りました。
●紙を丸めて筒状にする(トンボの体)
●羽の形に切る(ビー玉で模様をつけた色画用紙を切る~線の上を切る~)
●クレヨンで目を描く
→すべてセロテープで貼り合わせる
つくった後は…
トンボを飛ばして色々な場にピッタと止めたり、
水を飲ませたり、滑り台を滑らせたりして遊んでいました♪
トンボのメガネをつくり、
トンボに変身して遊ぶことを楽しむ姿も見られました。
きりん組の様子
バーベキューごっこ
軍手をつけるだけで、
焼き職人になれた気分になれて、
はりきってお肉や野菜を焼いていました。
うさぎ組さんを招待して、
テントにでわいわい楽しんでいました。
1対1の綱引き遊び
だんだん、力の入れ方、踏ん張り方が分かってきたようです。
ボール投げ
的作りから自分たちでやりました。
段ボールカッターでザクザクと!
「えい!」命中すると嬉しいね。
最近は車(電車)作りがブームが来つつあります。
ペットボトルのふたをタイヤにして、
ストロー・竹ひごを使って、
タイヤが動く乗り物を作っています。
坂道作ってすいーっと。
なぜか途中で必ず曲がってしまう…
あるお友達は自分で、
「タイヤのストローが曲がっていたからまっすぐにしてみたら、
曲がらなくなったよ」と発見していました。
こんなに高いタワーが出来た!
スクラッチ。
カラフルに塗った後、黒で塗りつぶして、
割りばしペンで削りました。
【学級のみんなでの活動】
つなとり…4本の綱をチームで取り合います。
トンボ作り…カラフルなトンボが出来ました!
サッカー教室
FC東京のコーチに来ていただき、
サッカーを教えていただきました。
遊びの中でもサッカーを楽しんでいます。
新しいスポーツを知るいい機会になりました!
年少組は9月13日(火)に何だかおいしそうなものを作りました。
いちごやバナナパイナップルをのせて・・・
フルーツパフェの出来上がり!
振替休業日があるので、
次の登園日は20日水曜日(弁当なし)です。
来週元気に会えるのを楽しみにしています。
公開日:2023年09月16日 14:00:00
更新日:2023年09月16日 16:44:00
-
カテゴリ:令和5年度 年中うさぎ組・きりん組
最近のうさぎ組・きりん組の様子 -
今日は七夕でしたね。
誕生会では、年中組・年長組の飾り付けをした笹を見ながら誕生月のお友達のお祝いをしました。また、その中で、七夕のパネルシアターを見たり、みんなでたなばたさまの歌を歌ったりしました。
夜の空を見上げながら宇宙に思いを馳せてみるのもいいですね。
年少組も2クラス一緒に誕生会をしました。
今年の七夕は珍しく晴れました。
今夜は天の川が見えるかな?
みんなの願い事が、お星さまに届きますように…
うさぎ組の様子
<七夕笹飾り作り>
折り紙や色画用紙などを使って、七夕飾りを作りました。
★三角つなぎ
★輪つなぎ
★織姫と彦星
<マリオごっこ>
暑くなってきたので…室内でマリオごっこを楽しんでいます。
ジャンプしてコインを取る動きをしていたので、廊下にコインを吊るしてみることにしました。(コインはこどもたちと作りました。)
コインをゲットしたり、土管に見立てたゲームボックスをくぐったりと、様々な動きを楽しんでいます。
<色水遊び>
絵の具を混ぜた色水作りを繰り返し楽しんでいました。
色が混ざると「緑になったよ!」「きれい!」と、色の変化や美しさを言葉にして喜んだり、教師や友達に伝えたりする姿が見られました。
透明のホースに色水を入れるとあら不思議!
ホースの中で色が変わって違う色のジュースが出てきます。
「いくよ」「いいよ」と声を掛け合って、色々な味のジュースを作っていました。
ビニール袋に入れて吊るすと…お日様の光を受けて、キラキラ光って見えました♪
<シャボン玉遊び>
うちわや筒など、ストロー以外のものを使ってシャボン玉作りを楽しんでいます。
<虫との関わり>
ツマグロヒョウモンの蛹が成虫になりました!
成虫になったばかりで、まだ羽が濡れている状態。
「がんばれー!がんばれー!」と声を掛けて見守っている優しいこどもたち。
園庭開放時、自然界に返しました。
元気に飛んでいってね!
カブトムシも成虫になりました。
毎日、こどもたちはゼリーをあげてお世話をしています。
きりん組の様子
亀高小学校へ、
笹をいただきに行きました。
立派な笹がたくさん生えていて、
こどもたちはわくわくした様子!
七夕の短冊に、
どんな願い事を書いたか、
一人一人お話しました。
「さかあがりができるようになりたい」
「なわとびがたくさんとべるようになりたい」
「泳げるようになりたい」
みんなの願い事が叶いますように…。
<なでしこまつりの準備>
毎日コツコツグループに分かれて、
おまつりのお店の準備をしています。
アイドルのお着替えやさん
金魚すくい
わにわにパニック
ロボットの乗り物
何やら友達と「えいえいおー」で
気持ちを一つにしている様子も見られました。
詳しくは来週学級だよりでお知らせします。
種をまいたオクラがついに、実をつけました!
そして、
こちらはこどもたちが持ち寄った種をまいたスイカが、
実を付けました!
種をまいたミニトマトやパプリカたちも順調に成長中!
種から(しかもみんなが食べている実から掘り出した種)、
芽が出ることも、
そのまま大きく生長していることもびっくり。
これからどうなっていくのか、楽しみです。
夏休みまで残すところ2週間となりました。
貴重な2週間。
全力で遊ぼうね!
今日は最高のプール日和でした。
全学級のプール遊びの様子は7月14日(金)の保護者会でお見せします。
お楽しみに。
公開日:2023年07月07日 15:00:00
更新日:2023年07月07日 20:53:22