カテゴリ:生活や行事の様子
今週のうさぎ組・きりん組の様子

本日は、土曜参観、プール組み立てのご協力

ありがとうございました。安全に楽しくプール遊びを

楽しみたいと思います。

きりん組は、新聞ロケット作りを行いました。

お家の方と一緒に作って遊べたことがとてもうれしいよう

でした。保育室の環境等も見てくださり、ありがとうございました。

 

うさぎ組は、

保護者の方とふれあい遊びをしました。

一緒に体を動かしてくださりありがとうございました。

園内で保護者の方と触れ合って遊べる状況に戻ってきたことが、

嬉しかったです。

 

 

交通安全指導

警察署員の方にお越し頂き安全指導を受けました。

保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。

こどもたちは、「とんとんとまれ(渡る前に止まる)」

「へーんしん(手を大きく上げる)」の合言葉を教えてもらい、

安全に横断歩道を歩くための約束を確認しました。

 

うさぎ組

ひまわりの芽が伸び、葉っぱが増え、大きくなってきました。

このまま、すくすく生長しますように!

蕾をつけるのが楽しみです。

年長さんが育てている野菜にも興味をもつようになりました。

「これはかぼちゃなんだって」

教師が葉っぱを触ってみると、

まねして触ってみるこどもたち。

「なんか、ざらざらしてるんですけどー!」

かぼちゃの葉っぱはざらざらしているという新発見でした。

 

お友達と一緒が嬉しい!

友達と手を繋ぎ園庭を探検です。

 

ビールケースを使って、

園庭でおうちごっこ。

「だれかのお祝いをするっていうのどう?」

「ごちそうつくらなきゃね」

まだまだみんな自分がつぶやきたいことを思い思いにおしゃべりしていますが、

(今の時期は自分なりに思ったことをたくさんお話することを大切にしてほしいなと思っています)

時折、友達と会話がつながることも出てきました。

お友達に興味が出てきたようです。

 

気温が上がらない日が多かったですが、

暑くなった金曜日は水を使って遊びました。

梅雨でなかなか晴れないので、貴重な日でした。

 

制作コーナーでは、

身に付ける物を作ることを楽しんでいるお友達が多いです。

着飾って、

思い思いに歌ったり、踊ったり、

友達と同じものを身に付けることが嬉しい!

隣に友達がいるのが嬉しい!

 

坂道にペットボトルのふたをころころ転がして遊んでいます。

どんなふうに転がるのか、

ワクワクしながら楽しんでいます。

 

廊下では、腹這いの動きを楽しめるように、

場を設定してみました。

かびるんるんに当たらないように、

慎重に通るお友達もいれば、

ものすごい勢いで通っていく幼児もいれば、

様々です。

 

マットの山を作って転がったり、

丸めたマットの上をトランポリンの様にはねて遊んだり、

体を動かすことを楽しんでいます。

 

積木で作った場では自然と友達が集う姿が見られます。

ままごと遊具を持ち寄って、

自分なりのイメージの世界で動くことを楽しんでいます。

 

暑かった日、

大きなタライに水をはり、

いろいろなものを浮かべてみました。

様々なものを浮かべてみて、

水に浮かぶ素材に気付いてほしいな…と思って出してみました。

答えをいうのは簡単ですが…それでは何の気付きにもならないので、

教師も一緒にいろいろなものを試しながら遊びます。

紙の箱やペーパー芯はしばらくたつとへにゃへにゃになってしまうのですが、

それでもまた違う空き箱を持って来るお友達。

はじめから、「かたいやつがいいんだよ!」と、

何となくの直感でプラスチックカップを持って来るお友達。

たくさん試してその中での発見を楽しんでいけたらなと思っています。

 

みんなでの活動では、

紫陽花を作りました。

いま、とっても紫陽花が綺麗な時期ですね!

お弁当時、

年長さんが育てて収穫したじゃがいも・タマネギを使って、

園長先生が作ってくれたお味噌汁をいただきました。

うさぎ組さんが育てているミニトマトも花が咲き始めました。

実がなるかな?

楽しみですね。

 

きりん組

今週から、新しいお友達がきりん組に仲間入り。

23人にパワーアップしたきりん組の様子を

お伝えします。

 

船作りを先週からしていたこどもたち。

「もっともっと大きな海にしたいよね」と

キングブロックを囲いにし、大きな海づくりを

しました。

海が出来上がるとこどもたちのイメージは更に

深まり…船を作り終わったお友達が「スタートと

ゴールを決めるのはどう?」「信号を作って

青になったら競争しようよ」「魚いるよね」等々

友達とイメージをやりとりをしていました。

中には「洗濯物が干せるくらいの大きな船に

した」と物干し竿が乗った船も…

同じ形や色ではなく、1人1人が自分のイメージを

形にすることを楽しんでいます。

 

みんなで行うリレーは久しぶりでした。

準備もこどもたちで。

バトンが友達に渡り繋がっていく楽しさ、

前よりもたくさん走れるようになった嬉しさ

を感じながら走っていました。

リレーのルール(例:ショートカットせずに

線の外を走ること等)はこどもたちと一緒に

リレーを楽しむ中で確認しながら行っています。

教師が、「それはずるいよ」と伝えるのではなく

こどもたちから出てきた言葉をひろいながら

学級のみんなでリレーを行っています。

 

友達同士でのやり取りや自分たちで生活を進めようとする

姿がぐーんと増えてきたように思います。

困っている友達がいたら「どうしたの?手伝おうか?」

と声を掛けたり、「一人じゃ無理だから手伝ってくれない?」

と自分から声を掛けたり…自分の気持ちを伝えて

それに応えてくれる仲間がいて。

小さな小さな積み重ねがこどもたちの成長に

繋がっています。

様々な友達同士での関わりが増えてくると、

自分の思いが伝わらなくてもやもやしたり

きつい言い方で伝えてしまうこともたくさん

あります。その葛藤や相手の気持ちを考えた言葉の

伝え方等は、生活の中で一緒に考えたり、こどもたちの

気持ちを聞いたりしながら過ごしています。

”大人に言われたから…”ではなく、自分で考えて

相手に伝えたり、相手の言葉を聞いて「嬉しいな」

「そういう言い方、嫌だな」等々この時期にたくさん

感じて経験してほしいなと思います。

【誕生会】

4月生まれから6月生まれのお友達6人でお誕生会の中で「お楽しみ」をしました。

友達と相談し、協力して一つの物をつくること、お誕生のお友達がクローズアップされ

るように・・・と、園長先生と一緒にこっそりと秘密の相談を重ねていました。

誕生会では「スイミー」のお話をOHPで行いました。

 

次回は7、8、9月生まれのお友達が9月のお誕生会で「お楽しみ」をします。

どんなお楽しみになるかな?

13日(月)は、本日の振替でお休みです。

6月14日(火)にまた、元気に会いましょう。

 

 

 

 

公開日:2022年06月10日 18:00:00
更新日:2022年06月14日 07:46:29