カテゴリ:生活や行事の様子
今週のうさぎ組・きりん組の様子

6月に入りましたね。

気温が上がり夏を感じる日が増えてきました。

今週初めの月曜日は、

天気に恵まれ、園外保育に出かけることが出来ました!

うさぎ組は初めての園外保育。

ドキドキしていたけれど、

きりん組のお兄さんお姉さんがしっかりと手を握り守ってくれました。

 

東砂一丁目公園では、

芝生広場と遊具で遊びました!

広い芝生があると走りたくなりますね。

きりん組は、わんにゃんぶーゲームや

バナナ鬼をしてあそびました。

うさぎ組さんを守りながら手を繋いで歩く

姿は”さすが!きりん組”でした。

うさぎ組は、遊具で遊んだ後に、

芝生広場でおおかみさんの鬼ごっこをしたり、

ちょうちょうを追いかけたりして、公園を楽しみました。

 

 

今週の学級の様子です。

 

うさぎ組

暑くなり、砂場での水遊びが気持ちいい!

久しぶりに手形をペタペタして遊びました。

 

今週から、カセットテープを流すラジカセを出しています。

今は珍しくなったカセットテープですが、

こどもたちが簡単に音楽をかけて遊べるので、

幼稚園ではとっても大切な遊び道具の一つです。

自分で音楽をかけられることが嬉しくて!

興味津々でラジカセを使っていました。

好きな曲を書けて、ポンポン振って、

隣に友達が居る嬉しさを感じながら、

ノリノリで体を動かしていました。

 

時には、玄関ホールにステージができ、

ショーごっこも始まっていました。

マイクを持って歌ったり、

鈴を鳴らしたり…

お客さんの席も用意すると、

見ることを楽しむお友達が居たり…

みんな一人一人自分なりの表現を楽しんでいます。

制作コーナーでは、

廃材にビニールテープを貼ったり、

モールを付けたり…

素材を使ってみることを今は楽しんでいるように思います。

ちょっとずつ、これから見立てて作ること

(イメージしたものを作って見ようとしたり、

作っているうちに何かに見えてきたり…)が、

楽しめるように関わっていきたいと思います。

 

中型積み木を使ってロボットができあがり…

もっと積み木が欲しくなって、積み木を運んだり、

自分が作った制作物を持ち込んだりしていました。

同じ場にいるお友達と会話したり、

会話は無くても笑い合ったり、

友達の存在を感じることが増えてきています。

一人でも楽しいけど、

みんながいる場にいることが嬉しいな、面白いな、

と、気持ちを感じ始めているところです。

 

こちらは、お寿司屋さん。

まぐろ、たまご、サーモン…

自分でお寿司を作れることが嬉しくて!

「お寿司できた!」

とニコニコ顔です。

すると…

何やら積み木を部屋に並べ始めたお友達。

「こうやって部屋の向こうまでお寿司を運ぶんだよ」ですって。

なるほどー!

回転ずしのレーンのようです。

お寿司を届けて自分たちで食べて楽しんでいました。

こちらは、髪切り屋さんと言っていました。

(いわゆる美容院でしょうか…)

まずは、シャンプーから!

「よく洗えたよ!」

「少し髪を短くしたいんです」

「わかりましたー!」

「かわいくなった、ありがとう!」

会話が愉快です。

日に日に、新しい遊びが増えていっています。

こんなこともできる、あんなこともできる、

じゃぁ、こんなことしたいな、あんなことしたいな・・・

そんな思いに繋がっていくと嬉しいです。

 

みんなでの活動では、

雨が降った日に、雨粒ちゃんを作りました。

作るの大好きうさぎ組。

ハサミやセロハンテープを自分で扱えるようになってきました。

用具が自分で扱えるようになると、

好きな遊びの中でも、遊びの幅が広がりますね。

生活面でも、

手洗いうがいの習慣が身に付いたり、

順番を待ったり…

みんなが心地よく生活するために必要なことが少しずつ分かってきています。

6月後半から始まるプール遊びでは、

自分で水着に着替えます。

プールからあがったあとは、

自分でタオルで頭や体を拭きます。

ご家庭でも、ぜひ、お風呂上りに体を自分で拭く、

洋服は自分で着替えるという習慣をつけてみてください。

自分で出来ることが増えると、

幼稚園で生活するうえで大きな自信になります。

 

きりん組

【好きな遊び】

キングブロック

キングブロックにタイヤを付けて、乗り物。

電車やロケット…イメージを膨らませながら

毎日改良しています。

船作り

「本当に動くといいな~」とプロペラ付きの

船を制作中です。

輪ゴムの巻く回数、巻く方向(後ろ前)、割りばしの

貼り方プロペラの大きさ等々こどもたちは

作りながらたくさんのことを考えていました。

「先生、輪ゴムを30回巻いたら早く進んだ」

「○○くんのはどうして早いんだ?僕と何が

違うんだ?」等々、気付いたことをたくさん

言葉にしている姿もありました。

学校ごっこ

ランドセルを作ってノートを作って…学校ごっこ

が始まりました。あるお友達のお兄ちゃんが

今年小学校に入学。身近にいる人への憧れから

刺激をもらい遊びが始まることも。

「チャイムがなったら学校が始まるってことね」

「今日は、数字を書く算数の授業にしよう!」

と、知っていることを遊びの中で再現する

楽しさを感じています。

【みんなでの活動】

ジャガイモ・玉ねぎの収穫

土の中から、ジャガイモさんを探します。

小ぶりではありましたが、全部で109人の

ジャガイモ家族を収穫しました。

数を数えるときは、ケンパステップの中に

10の仲間を作って数えてみました。

数え方も一人一人違いました。

真ん中に集めてからよけていく子、一度輪の外に

出し一つずつ輪の中に入れる子、大きさを比べながら

入れる子など、様々でした。

生活や遊びの中で数に触れることや機会を大切に

しています。

 

余談…

収穫していたジャガイモを真ん中に集めていたら

なぜかジャガイモが減っている事件が!気づいたら、

ジャガイモを水道で洗い「何にして食べる?」と聞いて

きたこどもたち。自分たちで育てたジャガイモ、すぐ食べたいよね!

どうやって食べようかな・・・。と思案中です。お楽しみに!

月曜日から新しいお友達がきりん組の仲間になります。

皆さん、どうぞよろしくお願いします。

公開日:2022年06月03日 06:00:00
更新日:2022年06月03日 16:45:45