【タイトル】
雨でも元気いっぱい!【本文】
今年はなかなか梅雨入りをしませんでしたが、いよいよ雨の季節がやってきました。 室内でもこどもたちが楽しく遊べるように様々な工夫をしています。 3歳児 年少組(いちご、みかん組) 何か作っていますね。何でしょうか。 おいしそうなジュースができました。 赤や黄色の京花紙を丸めて透明のプラスチックコップに入れ、紙を巻いたストローをさせば出来上がり!セロテープを切る、紙を丸める等、自分でできるようになってきました。自分で作れるってうれしいね! 【廊下や玄関ホールでは】 ケロケロ 鳴き声が聞こえてきそうですね・・・。 池の中にカエルさんが集まってパーティーをしてるのかな。 ウレタン積み木は柔らかいので安全です。家を作ったり乗り物になったり、いろいろなものに変身させることができます。自分たちで運んで作ることができるようになってきました。 楽しそうに遊んでいるとこどもたちは自然と集まってきます。 少しずつ視野が広がってきていてお友達と同じ場にいることや同じものを身に付けたり持ったりするようになってきました。 コンビカーの乗り方も上手になりました。滑らかにコーナーを曲がったりスピードを出して走れるようになってきました。ガソリンがなくなると自分で入れています。 玄関ホールでは「忍者の修行」も楽しんでいます。 こどもたちが興味をもって取り組めるようにコースを変えたり設置するものを変えたりしています。 4歳児年中 うさぎ組 このクラスでも何か作っていますね。好きな遊びの時間に自分で作りたいものを考え、材料を選んで作ります。 作りたい物をイメージしてどうすれば作れるか自分なりに考えられるようになってきました。 これは、何を作っているのかな・・・。 紙を細く切ってつなげて雨を作りました。全員に経験して欲しいこと(線の上をハサミで切る)は、みんなが経験できるようにしています。技術が上達すると作りたい時に自分の好きなものが作れるようになります。雨(水色の紙)のつなぎ方も様々ですね。 雨の日はエネルギーが発散できるような場を作ることも大切にしています。 新聞紙をビリビリに破ってビニールプールの中に入れ、泳いだり潜ったり・・・水遊びのイメージで遊びました。 廊下では・・・。 巧技台 走ってきてジャンプして腕の力で登ります。初めはコツがわからなくて登れなかったこどももだんだんと力の入れ方がわかり、自分でよじ登れるようになってきました。 ゆらゆらトンネル。マットが揺れないように渡るのは結構難しいです。体幹が鍛えられます。 遊びの場を作って友達と一緒にいろいろな遊びを楽しんでいます。年中組は木の積み木を使って場を作っています。 お家になったり・・・ 病院になったり・・・。(酸素マスクをつけています) 友達同士で「~するのはどう?」「これも必要だね」とたくさんの会話が聞かれます。少しずつ友達と一緒に遊びを進めていけるようになってきました。 5歳児 年長 きりん組 土曜参観の時に作った車。その後、改造したり新しく道路を作ったりして楽しみました。 年長組は広い遊戯室で遊ぶことが多いです。 巧技台 (斜めのハシゴを渡ったりジャンプしたり・・・) 広い場所でお家ごっこ。思いきり場を広げて遊んでいます。 そしてダンゴムシについて 探究する姿 ダンゴムシ迷路。ダンゴムシの歩き方って本当におもしろい!どっちに曲がるかな?「やっぱりこっちだった」「反対に行っちゃった‥」等自分なりに予測しながら観察しています。 素材の違う紙を並べてダンゴムシがどの道を選んで歩くのか実験中 「あれ~。下に行っちゃったよ」 「どれどれ・・・。いたよ!」 学級全体の活動では・・・。もうすぐ七夕。先生のお話をよく聞いて七夕飾りを作ります。 今日は、貝つなぎ。 ハサミで細かく切る、糊でつなげる等難しいところがありますが、さすが、年長組。じっくりと取り組んでいました。 6月21日(金)には保健相談所 管理栄養士の方が来園され食育応援講座がありました。バランスよくいろいろなものを食べて丈夫な体を作りましょうね! 6月18日(火)にはプール開きをしました。 お天気なったらたくさんプール遊びをしましょうね!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。