【タイトル】

今週のうさぎ組・きりん組の様子

【本文】

今週も秋晴れの暖かい日が続きました。 親子でのコオーディネーショントレーニングや「森で遊ぼう!」にご参加いただき ありがとうございました。親子で一緒に楽しい時間を過ごすことで 「楽しかった」という気持ちが共有されます。そのことが、安心感につながっていきます。 皆さんの笑顔がとても素敵でした。 コオーディネーショントレーニング 心と体に刺激を与えるトレーニング。初めての方も多かったかと思いますが 続けていくことで何らかの効果があります。保育時間中にも「くの字」「Sの字」 スパイダーマン鬼ごっこ等、少しずつ取り入れています。 最近、外で体を動かして遊ぶこどもが多くなってきました。効果の一つとして 「活動意欲が高まる」と言われています。コオーディネーショントレーニングの成果が 早くも現れたのでしょうか?       親子で森で遊ぼう! 秋の森はたくさんの色があって、きれいでしたね。 これから、どんどん秋が深まります。登降園の際にも是非、森の木々に目を向けてみてください。 きりん組はお気に入りの葉っぱを探し、クラフトパンチで好きな形に切り抜き フレームに入れて素敵な作品を作りました。   できた作品はこんな感じ。みんな違いますね。ひとつひとつ個性が あってとっても素敵です! うさぎ組は山口先生に森で「わたしのワンピース」を読んでもらった後に、 自分だけの模様のワンピースを作りました。 光に透かして見てもきれい! いろいろな場所に置いて、秋の色を楽しみました。 今週はうさぎ組、きりん組一緒の「にこにこたいむ」がありました。 同じ場で遊ぶことで自然と関わりが見られます。 にこにこたいむの遊具で遊ぶことを楽しみにしています。   今週は暖かかったのでうさぎのココアちゃんを外に出したり きりん組は学級全体でドッジボールをしたりしました。   こども会に向けての話し合いも進んでいます。 うさぎ組には秋の木がたくさんできました。 来週月曜日はきりん組の家庭教育学級です。スタジオでこどもたちと 合流します。    


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。