カテゴリ:生活や行事の様子
今週のうさぎ組・きりん組の様子

寒さが厳しい週となりました。

感染症対策に気をつけ、丁寧に手洗い・うがいを心掛けながら、

適宜消毒をし、安心して保育を行えるよう努めています。

今週のこどもたちの様子です。

※みんなで使う物を触る時は手を洗ってから遊ぶように指導しています。

うさぎ組

メモリーカード遊び。

昨年末サンタさんにいただいたものや、

違う種類のカードも用意し、

友達と楽しんでいます。

 

お正月ならではの遊びに触れて欲しいなぁ…という思いから、

すごろくも用意しています。

サイコロの数を数える経験が初めてだったおともだちもいて、

友達と、「それは2だよ!」「2つ動かせるよ!」

と、ルールを教えたり、教えてもらったりしながら楽しんでいます。

遊びの中で自然と数に触れる楽しさが味わえたらなと思っています。

 

ビニール袋で凧を作りました。

なんで袋は膨らむんだろう?とこどもたちに聞いてみると、

「風だよ!」との言葉が返ってきてびっくり!

遊びの中の気付き、大切ですね。

金曜日は風が少しあったので、

走らなくても凧が浮かぶ瞬間もありました。

 

幼稚園が始まるのを待ってたんだよ!とばかりに、

お気に入りの遊びを楽しむ姿も見られました。

空き箱制作

 

中型積木

 

幼稚園で「この遊びがしたいんだ」という思いをもって

登園してくれることが嬉しいですね。

 

体操教室では、

ポカポカ陽気の園庭で、縄を使って遊ぶ遊びを教えていただきました。

 

きりん組のお手紙ポストに気付いて、

早速絵手紙を描き、投函する姿も見られました。

「ほら、おじいちゃんおばあちゃんにも手紙出したよね」

という会話や、

「年賀状みたい」という声も…

体験したことがしっかり残っていくのだなぁ、と、

こどもたちの 何でも吸収して成長に繋げていく力を感じます。

 

きりん組

今週のきりん組は、投げごまやだるま落とし等

お正月遊びを引き続き楽しんでいます。

投げゴマにも挑戦中!少しずつ回せるようになってきました。

 

手紙ごっこでは、相手の友達に手紙を出したり

”きりん組郵便局”と称し、郵便屋さんになり、

手紙を配達したりして遊んでいます。

「切手を貼らないと届かないんだよね~」

「〇〇君は、電車が好きだから、沢山書いてあげよう」

 

手紙を渡す相手のことを考えて、ゆっくり丁寧に

書いて遊んでいます。

 

既製のすごろくも楽しいですが、手作りのすごろくを

作る事も楽しんでいます。

「ここに止まったら、友達の肩をトントンするのは?」

等、自由に考えられる事も、手作りすごろくの楽しさですね!

 

myサイコロ作りも行いました。

下のように切ってある牛乳パックを組み立てながら…

最後に、●シールを貼って完成です。

 

数や字に興味をもち始めているこども達。

”覚えるもの”ではなく

遊びの中で親しんでいけるように、意図的に

取り入れています。

 

初めて行った、”ひめ・にんじゃ・かいぞくおに(三つ巴)”

今までは、”鬼になった人→追う””逃げる”と簡単だったのが

追うだけではなく、追われる側にもなるという、少し複雑な

鬼ごっこです。

「捕まってしまった友達を助けたいけど、自分が行くと

捕まってしまう…」等々、周囲を見ながら、心理戦で

遊んでいました。

始めたばかりの鬼遊びなので、「あれ?誰を追いかけるんだっけ?」

と分からなくなることも…

たくさん遊んで、楽しんでいけたらと思います。

山田先生の体操教室では新しい鬼遊びや、二人組の逆上がりのやり方を教えていただきました。

 

 

 

今週は、

おはなしかごのストーリーテラー髙橋三重子先生のお話会がありました。

手遊びやパペットを使ったお話、情景を想像して聞く素話、

パネルシアターなど、しっとりとした雰囲気で

お話の世界を楽しむことが出来ました。

 

☆YouTubeで「おはなしかご・お話会」と検索すると、

 お話を聞くことが出来ます。

 

緊急事態宣言が出ている中での週末となりますが

お身体に気をつけて、お過ごしください。

公開日:2021年01月14日 07:00:00
更新日:2021年01月15日 18:27:03