【タイトル】
今年度最終回 今週のうさぎ組・きりん組の様子【本文】
今年度の園生活の様子をお知らせは、 今日が最後となりました! 本年度も、幼稚園教育に様々な面でご理解・ご協力いただきありがとうございました。 【おわかれ会】 年長さんに「ありがとう」の気持ちを込めて 写真たてをプレゼントしました。 前日には、ラッピングも一人一人が心を込めて… 「手を繋いでくれてありがとう」 「支度の仕方を教えてくれてありがとう」等々 ペアの友達に対する感謝の気持ちを一人一人が 考え伝えていました。 きりん組さん、いつも優しく色々な事を 教えてくれてありがとう…。 きりん組からは修了制作のプレゼントです。 園庭側に付ける部屋の看板を作りました。 フェルトを丁寧に貼りつけて完成させました。 うさぎ組 うさぎ組で過ごす最後の一週間でした。 週の前半は半袖でも気持ちが良い天気でしたね。 砂場に池を作って気持ちよかったね。 毎日毎日”よっちょれよさこいソーラン”。 「先生、もう一回!」と繰り返し楽しんでいました。 ポーズもかけ声も様になっています。 お部屋では、引きゴマ遊び。 本日持ち帰りました。冬休み明けに持って来てから 色塗りをしたコマは保護者の方にも見てもらって いなかったですね。お家でもぜひ楽しんで下さい。 積木もたくさん並べてドミノ倒し。 途中で諦めないで、最後まで慎重に並べていました。 少しずつ、大掃除もしました。 「ピッカピカだと、新しいうさぎ組さんが 嬉しいもんね」「金色になるまで掃除するぞー」と 張り切っていました。 そして、今日は今年度最後の日。 終業式に参加しました。 園長先生のお話と「うさぎ組が今日で終わりになって 4月からきりん組になる人」の名前を一人一人呼びました。 名前を呼ばれた時の「はい!」という自信をもった返事と 担任を見る時のこどもたちの顔が自信に溢れていました。 きりん組をのぞきに行きました。「暗い・・」「誰もいない」 と本当にきりん組がいなくなったことを感じていました。 きりん組のロッカーに一人一人、道具箱を置いてきました。うさぎ組 からきりん組に少しずつ気持ちが向かっています。 「きりん組さんの部屋って広く感じる」等々 ゆっくりきりん組さんの部屋を見て回っていました。 次にみんなが来るのは、4月7日(木)ですね。 一年間で、自分のしたい遊びが見つかって お友達と過ごす楽しさを感じて、自分の身の回りの ことも出来る様になって…ぐーんと大きくなりました。 きりん組さんでものびのび楽しんで欲しいと思います。 保護者の皆様も毎日温かくお子様を見守ってくださり 本当にありがとうございました。 (お休みしていたお友達も、4月に幼稚園で会おうね!) きりん組 いよいよ園生活最後の週になりました。 最後の最後までコマを楽しみました! そして、 めいいっぱい体を動かして友達とのつながりを感じながら、 遊びを楽しみました! 【リレー】 【缶蹴り】 【つなとり】 【宝取り鬼】 修了式前日、 「皆と遊べるのは今日が最後」ということを分かっているこどもたち。 何やら紙に書きだしています。 のぞいてみると… どっじぼーる、かんけり…いろいろ書いてあります。 「今日最後にやりたいこと、 全部できるように、書いてるの!」 書き終えると、 「すぐ紙を見に行けるようにここに貼っておくことにした」 と、 園庭ののぼり棒のところに貼りつけていました。 幼稚園で遊べる最後の日にやりたかったこと ・どろけい ・かんけり ・つなとり ・たからとりおに ・ドッジボール ・リレー たくさんあるけれどできるかな??と思いましたが、 全部やりきりました! 楽しみました! 最後の日までお天気で良かったね。 今週火曜日でお弁当を食べるのも最後だったので、 「おべんとうありがとう大作戦」を決行しました。 一人一人、 毎日お弁当を作ってくれたお家の方に ありがとうの気持ちを込めて、 お手紙を書きました。 お家の方の顔の絵を描く子もいれば、 字でありがとうを伝える子もいれば、 大好きなおべんとうのおかずの絵を描く子もいれば、 内容は様々。 同じなのは、そこにみんなのありがとうの気持ちがぎゅっとつまっていることです。 保護者の皆さま、 本当に2年間、 愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました! みんなで大掃除もしました。 パワーが有り余っているこどもたち。 ウッドデッキも雑巾がけです。 長いウッドデッキを端から端まで拭くのはなかなか大変ですが、 それが楽しくて仕方ない様でした。 修了式の練習も意欲的にがんばりました。 本物の修了証書をいただくのを楽しみにしていました。 修了式前日、 園長先生から、 「明日は本物の証書を渡しますよ」と話していただくと、 「わー!本当の日がいよいよくる!」と期待を膨らませているようでした。 しかし… 小学生になるのは楽しみだけど、 幼稚園が終わってしまうのは寂しい様子… 毎日「あと○○日」とカウントダウンしていましたが、 今週は、 「あと100日に戻らないかな…」 「もうあと1000日あるでもいいな…」と、 「残り1日」になることが寂しくて仕方がない様子でした。 修了式当日、 こどもたち、とっても晴れやかな表情で登園してきました。 一人一人、とっても立派でした。 式に参加している姿を見て、 園生活の経験したことをしっかり自分のパワーに変えて、 成長して、 みんな、自分にしっかり自信をもてているんだろうな…と感じました。 あらためて、きりん組さん、修了おめでとうございます! 保護者の皆さま、本当にありがとうございました。 春休みとなりますが、 来週は、地域園庭開放(23日・24日・30日)があります。 ぜひ、遊びに来て下いね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。