【タイトル】
今週のうさぎ組・きりん組の様子【本文】
いよいよ3月になりました。 今週は暖かかったですね。 園庭の梅の花が咲き始め、 春の訪れを感じます。 今週の様子をお知らせいたします。 お話会 髙橋三重子先生をお招きして、お話会に 参加しました。 年中組は、春の訪れを楽しみに出来る様に… たんぽぽの花がこどもたちの所にも咲きました。 「赤ちゃんから、だんだん大きくなって 4月になったらいよいよ1年生ですね」 移動動物園 今日はなでしこ幼稚園の園庭に動物さんたちが 遊びに来てくれました。 ひよこ、モルモット、うさぎ、チャボ、 アヒル、やぎ、ひつじがやってきて、 とっても楽しみにしていたこどもたちは大喜び! ご家庭から持って来ていただいた野菜をあげたり、 なでなでしてみたり、 じっと観察してみたり… ゆったりと動物たちに触れ合い、 心がほっとする時間を過ごしました。 うさぎ組 3月からうさぎ組に新しいお友達が入りました! 全員で21名。これから一緒に楽しい園生活を 送ろうね! 外がぽかぽか陽気で気持ちが良いですね。 うさぎ組さんは、午前も午後も戸外で 遊んでいることが多いです。 大好きな”ぶたさんの お引越し”。 みんな足が強くなり、逃げる方も追いかける方も 速い!(私がヒーヒーしてしまっています。笑) 裸足が気持ちの良い季節になってきましたね。 20個位のたくさんのお団子をお友達と一緒に 作れたことが嬉しかったようです。 お雛様制作。 遊戯室にお雛様が飾ってあったので、人形の名前や 飾りの意味をみんなで確認しながら、一つ一つ 丁寧に作りました。 自分の全身画も描きました。 今まで、顔は何回も描いていたのですが、 身体まで描くのは初めての経験でした。 自分の顔や体のパーツを触ったり動かしたり しながら…「首よりも肩は横に広いな~」等々 描く前に確認もしていました。 「そろそろ、新しいお野菜育てたいね~」 と土づくり。二ンジンとじゃが芋を新たに育てます。 あっという間に3月に入り、うさぎ組さんでの 生活もあと2週間です。”自分がしたい遊び”を 楽しみながら、クラスの”友達とのつながり”も 感じられるように…過ごしていきたいと思います。 きりん組 修了式の練習が始まり、 こどもたちは緊張感をもちながら取り組んでいます。 修了が近づいてきていますね。 先週始まったお化け屋敷ごっこ。 気付くとこどもたちが全部カーテンを閉め、 換気の為、窓は開いているので、 カーテンがパタパタはためいていて、 なんだくらーい、不気味な空間になっていました。 1歩立ち入ると、 「あー人間が来たぞー!」 おばけに扮したこどもたちがゾロゾロと… 真っ暗闇で、 写真は撮れず… この写真で、 ワクワクしながら楽しんでいたこどもたちの表情を ご想像頂ければと思います。 こちらも先週から丁寧にコツコツ作り進めていたひな人形。 素敵なお雛様が完成しました! そして、 今週はとにかく体を動かして遊び、 残り少ない園生活を、 100%のパワーで楽しむぞ!と、 友達とのつながりを感じながら楽しむ姿が多く見られました。 【缶蹴り】 【リレー】 自分たちでチーム分けをし、 人数を数え、 人数が同じになっているか確認しています。 言葉で伝え合いながら、 みんなで遊びを進めていこうとする力がついてきています。 【宝取り】 相手の隙を狙って、 自分が出来る役目を考え、 宝を取りに行ったり、 捕まった友達を助けたり、 宝を守ったり… みんなとだから面白い遊びですね。 【ドッジボール】 ボールが当たった・当たってない どこに投げるか 外野から内野に戻る…等 友達同士で言葉を交わしながら、 ルールを伝え合って楽しんでいます。 自分にもできるかも! もっとできるかも!と、 なわとびに毎日諦めず挑戦しているお友達もいます。 自分で「昨日の自分よりもうまくいった!」と思えることが、 自信になり、 「もっとやってみよう!」というパワーになっています。 やってみたらできた!がんばってよかった!という自信は、 小学校に行く上で大きな力になるはず! 遊びの時間の中で、 絵の具を使った自分の全身画を描きました。 きりん組のお友達の絵がずらりと並んでいます。 一人一人が大切なきりん組の仲間です。 きりん組の壁面に飾りたいと思います。 先週は 幼稚園で楽しかったことや頑張ったことの思い出をみんなで話しましたが、 今週は、それを絵に描き表してみました! 思いを込めて描いた絵は一人一人とっても素敵なものになりました。 きりん組は残り1週間半で幼稚園生活を終えます。 こどもたちに今の気持ちを聞いてみると、 「うれしい気持ちと悲しい・寂しい気持ちとそんな感じ!」 との言葉が返ってきました。 …先生も同じです。 最後の園生活、 悔いなく元気いっぱい遊んで遊んで遊びましょう! 来週月曜日は、 移動動物園代の集金があります。 よろしくお願いいたします。 週末は少し寒さが戻りそうですね。 体調に気を付けてお過ごしください。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。