【タイトル】
今週のうさぎ組・きりん組の様子【本文】
先週は暖かい日が多かったですが、 今週は気温がぐんと下がり、 園庭の木々も三連休の強風でほぼ落葉し、 いよいよ冬の訪れを感じます。 今週のこども達の様子をお知らせします。 うさぎ組 月曜日、連休中の強風で落ちたきれいな葉がたくさん! 葉っぱ集めから、葉っぱのごちそう作りが始まりました。 いろいろなメニューが並び、 豪華なレストランのようでした! 大好きな歌「たべものれっしゃ」を本当に作りたい! という思いから始まった遊び。 いも・栗・梨・柿・ぶどう・りんご・まつたけ 歌詞に出てくるたべものを運ぶ素敵な列車ができました。 トイレットペーパーの芯を長くつなげて、 どんぐり転がし。 今週も焼き芋屋さんがオープンしていました! 木曜日にあった ‟おたのしみ” から、 金曜日は手作り楽器作り。 ぼくはバイオリン!私はフルート!と、 昨日見た楽器をよく覚えていることにびっくり! 午前中はうさぎ組の部屋で 午後は「外でやろうよ!」と言って、 園庭で素敵な音楽会がおこなわれていました! 演奏後、 司会者によるインタビュータイムまでありました。 経験したことを遊びで再現し、 自分達で出来ちゃった!という嬉しさ・楽しさを 存分に味わっていたうさぎ組のこどもたちでした。 きりん組 きりん組のこども達は、来週の”表現遊び”に向けて 「これは作り終わったから、もう大丈夫だね!」 「大変!海賊船の飾りがまだだった」と友達と進み具合を 確認しながら、足りないものや、作ってみたけど修理が 必要な物はテープで止めたりと…カウントダウンをしながら 取り組んでいます。 海賊船づくりでは、イメージを考えるのは海賊役のお友達だけど 少ない人数だとちょっぴり大変そう・・・ その姿を見たこどもたちが、「のり貼ろうか?」「お助けマンいる?」 と友達の大道具作りを手伝う場面が見られました。 お芋のつるで作ったリースも乾燥してきたので・・・ 飾りつけ★☆ 「早くクリスマスにならないかな~」 「私、クリスマスって大好き!」 と友達と会話を楽しみながら、思い思いに飾りを 付けていました。 素敵な作品が出来ました。 "おたのしみ”では、素敵な演奏家の方たちの 音色を聴くことができ、ゆったりと素敵な時間を過ごすことが できましたね。 翌日には、本物の楽器が作りたいなーとお兄さん・お姉さんが 持っていた楽器の特徴を思い出したり、写真を見ながら、制作を するこども達もいました。 園庭では、こんな幼虫を発見! 「なんか見たことあるんだけど、なんだっけ?」 「キアゲハに似てるけど、寒い時にいるのかな?」 とこども達と話をしていました。 図鑑で調べてみると… 「オナガアゲハ」に似ていて、蝶の仲間だと分かりました。 「先生飼おうよ」ときりん組では、さくらちゃんとかぶちゃんに 加えて、新たに仲間入り! 「まだまだ虫いるかもしれないね」とむしむし探検隊が復活して 虫めがねを持って、園庭に行っていました。 日中は暖かい時間もあり、外で過ごすことが気持ちいい季節ですね。 お子様と秋の自然発見を楽しんでみてください。 新型コロナウイルスの感染者数も増えてきていますが、丁寧な手洗い、うがい、マスクの着用 3密を避ける等基本の感染症対策をしっかり行い、土日も元気にお過ごしください。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。