【タイトル】

今週のうさぎ組・きりん組の様子

【本文】

今週は本当に暖かかったですね! 園庭で遊んでいて、 「暑い!」と感じるのは久しぶりの感覚でした。 もうすぐ12月というのが信じられません。 今週の様子をお知らせします。   うさぎ組   今週も外遊びに制作、 大好きな遊びをたっぷり楽しんでいたうさぎ組さん。     積木で遊びの場所を作り、 必要な遊具を持ち込んでごっこ遊びも楽しんでいます。   動く車では坂道を走らせることを楽しんでいました。   「ビリビリでんき」という名前で、 転がしドッジボールという新しい遊びも始まりました。 ボールを転がすのって意外に難しいんです。   焼き芋屋さん。 「年長さんが育てたお芋、本当においしかったよね」と、 先週食べた、お芋の話が出てきていました。 幼稚園で食べるお芋は格別だったようです! 遊びの中でも季節を感じられるようにしていきたい、 と思っています。   園庭の桜の木の落ち葉が本当に色鮮やかで、 夢中になって落ち葉を拾い集めていました。   みんなで、へびじゃんけんをして遊びました! 少しずつ、簡単なルールがある遊びが自分たちで楽しめるようになってきました。 友達とのつながりも出来てきたので、 友達を応援する姿も見られました。   きりん組 ”木工で遊ぼう”では、荒野先生をお招きし やすりの経験、のこぎりの経験、トンカチで打つ経験を しました。 「やすりには、いろいろな種類があるんだよ」と 粗いやすりから準備に目が細かいやすりで磨いていくことを教えていただき こども達も自分の作品を「すべすべにしたい」と夢中で 磨いていました。 初めての、のこぎりの経験も… 使う前に安全な使い方を丁寧に教えていただき、友達と 協力し合いながら、木を切り、切った木片を釘で打ちつけ、 小さな作品を仕上げました。 木を切った後は「ふうー大変だー」と言いながらも 自分で切れたことの達成感を感じ・・・ 「あー。また、くぎが曲がっちゃった」 「ここを押さえてやってみよう」 初めはまっすぐ釘が打てなくても諦めずに、最後まで 取り組む姿が見られました。 かわいい作品が沢山出来ました♡   表現遊びでは、役ごとに集まって、みんなで決めたセリフや動きを お話の流れに沿ってやってみました。 「○○ちゃんの声の大きさ、いいね」 「ここの言葉が言いづらいな・・・」など感じていることを 伝え合いながら、劇を創っています。 お城の背景や海賊船は、みんなで使う物なので 「ここ何色にする?」「○○くんのアイディアいいね」など 友達の意見を聞き、また、認め合う姿も見られました。     お天気の良い日は戸外で”ひし形ドッヂボール”をしたり なでしこの森一面が葉っぱの絨毯になり、サクサク する音を楽しんだり・・・ 盛りだくさんの一週間となりました。     今週末は三連休となります。 11月最終週も元気いっぱい幼稚園で遊びましょう! また来週、幼稚園で会えるのを楽しみにしています。  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。