【タイトル】
今週のうさぎ組・きりん組の様子【本文】
今週は様々なお楽しみがあり、 いつも以上に幼稚園に来るのを楽しみにしていたように思います。 年中組は初めてのことをわくわくしながら楽しみ、 年長組は年長らしい力を発揮し、自信をつけた一週間でした。 うさぎ組 今週はとにかくたくさん体を動かしたこどもたち! みんな、走ったり踊ったり、何かになりきったりすることがとっても大好きになっています。 体操教室では、体の様々な部分を動かす遊びや、 簡単に楽しくできる鬼遊びを教えていただきました。 11月にもまた体操教室があるので、 教えていただいたことを日常の保育に取り入れながら、 引き続き体を動かすことを楽しめるようにしていきたいと思います。 好きな遊びでは… 走るのが大好き! 年長組のリレー(エンドレス)ごっこに入れてもらい、 円形リレーを楽しんでいました。 今はチームの勝負ではなく、 とにかく自分の順番が来る わくわく感、 自分の順が来たら、思いきり走る心地よさ、楽しさを味わっています。 難しいカーブも走れてしまううさぎ組さん、 そして何回でも走れてしまう体力… 仲間になって走る担任の方が先にエネルギー切れになります… みんなを見習わなければ! 今週はうどんやさんも始まりました。 お出汁のいいにおいがしてきそうです。 なでしこフェスに向け、 パンプキンのお面を作り、 マントに装飾をしたお友達もいました。 でき上がった装飾を付けて、 なんだかいつもよりパワーアップして、 園庭で走ったりジャンプしたりして遊びを楽しんでいました! きりん組 今週は、山田先生との体操・もりもり会・誕生会の進行・なでしこフェスと 活動盛りだくさんの一週間でした。 毎日、様々な活動の中でも、一つ一つの活動を楽しみ、一生懸命 取り組む姿は、さすがきりん組さん。 山田先生との体操では、 最初から跳ぶのではなく、縄と遊ぶことから始まり… 縄の上を歩いたり、ジャンプをしたり 「あんぱんまーん」と二人組になり引っ張たり 最後は縄で綱引き対決をしました。 跳べることが目的ではなく、「楽しく縄と触れる」を大切に してくださったので、「出来ない…」ではなく、こども達は 終始笑顔で参加していました。 誕生会の出し物は合奏「♪さんぽ」を行いました。 「うさぎ組さんも聞いたことのある曲がいいよね」と話し みんなで気持ちを一つに演奏しました。 なでしこフェス なでしこフェスを楽しみにしていたこどもたち☆ いつも使っている遊具が、ハロウィンに変身していく 姿を「楽しみ」「早くやりたい」とわくわくしていました。 なでしこフェスに向けて、沢山の保護者の方にご協力いただき 本当にありがとうございました。 こども達の笑顔が沢山のフェスとなりました。 10月も明日が最終日、11月に入ります。 朝晩とても冷え込むようになってきました。 盛りだくさんの1週間だったので、 週末はゆっくり体を休めて、 来週また遊べるのを楽しみにしています。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。