【タイトル】
今週のうさぎ組・きりん組の様子【本文】
今週は気持ちのいい秋晴れの日が何日かありました。きりん組は毎日、雲の写真を撮って、廊下に掲示しています。 いろいろな形の雲があって面白いですね。これをきっかけに、空を見上げる、雲の種類に気づく、天体に興味をもつ等 関心が広がっていくといいなあと思います。 今週のうさぎ組。きりん組の遊びの様子をお伝えします。 うさぎ組 水曜日の「森で遊ぼう」で親子で葉っぱを拾い、 葉っぱジャンケンをしたり、 おしゃべり葉っぱを見つけたりしました。 その後、園庭でも自分の好きな落ち葉を探す姿が見られました。 その次の日から、 「こんな葉っぱ見つけたよ!」と登園時に葉っぱを見付けて、 幼稚園に持って来てくれるお友達がたくさん! 葉っぱに興味・関心をもつきっかけになったようでうれしいです! なでしこの森はこれからどんどん紅葉が進みます。 今ならではの自然の変化を楽しめるようにしていきたいです。 今週のうさぎ組では… とにかく空き箱ブーム! 空き箱で、ロボット、新幹線、レジ、カメラ等セロハンテープで一生懸命貼り合わせて夢中で作る姿が…。 「貼ったのに壊れちゃうよ」 「どこを貼ったらいいの?」 立体同士を貼り合わせるのは難しいというのが分かったうさぎ組さん。 壊れて貼って壊れて貼ってを繰り返し、できた!と 嬉しそうな笑顔が見られました! とにかく今は作ることが楽しいようで、 しばらくうさぎ組は、様々な作品が並んだ空き箱ランドになりそうです♪ どんぐりに顔を描いて、どんぐりさん遊びをしたり、 自分たちで作った積み木の家の中で、 大好きな絵本を見て、ほっとする時間を過ごしていたり、 年長さんが使った台にまねして乗り、 体操をしたり、 今週も賑やかで楽しい時間をたっぷり過ごしたのでした! きりん組 今週のきりん組は、お天気が良い日が多かったので 園庭で、落ち葉を探して制作をしたり、リレーや旗をしたりと 体を沢山動かして遊びました。 水曜日に行なわれた「森で遊ぼう」では、落ち葉を使った 作品を一人一人作り・・・ 枠に入れるだけでこんなに素敵な作品に仕上がることや じっくり見ることがあまりない落ち葉も、可愛いパンチで 型抜き貼ると、葉の模様や色合いに気付く経験も出来ました! 翌日には、好きな遊びの中でも行い・・・ 「葉っぱの宝物が沢山あるよ」 「しましま模様になってるところがある」 「クローバーは緑の葉っぱで型抜きするんだ」 など、貼って終わりではなく、その中でもこども達なりの 気づきを伝え合いながら活動していました。 なでしこフェスに向けて、ハロウィンの衣装作りを 始めたお友達も・・・ 一人だと難しい事も・・・ 困っていた様子を見て、通りがかったお友達が 「手伝おうか?」と声を掛け、素敵な魔女の帽子を 作っている場面もありました。 来週は、「元気に遊ぼう」があります。 活動の前には、学級のみんなで集まり、一人一人が 頑張ることや学級のみんなでの目標を決めてから 始めています。 この日の活動の目標は「手をかっこよく上げる」 「みんなのパワーを集める」でした。 流れを覚えたり、自分が移動をする場所を覚えたり・・・ 時には、お友達に「こうだよ」と教えてもらったり・・・ みんなの心がひとつになって、かっこいい演技ができるようになってきているきりん組さんです! 土日はお天気も良さそうですね。 健康に気を付けてゆっくりお過ごしください。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。