【タイトル】
今週のうさぎ組・きりん組【本文】
気温がぐんと下がり、急に寒くなりました。 天気の良かった週の前半になでしこの森で遊んだり、 ジャイアンツの野球教室があったり、 今週もめいいっぱい幼稚園での生活を楽しんでいたこどもたち。 今週の様子をお知らせします。 うさぎ組 なでしこの森で過ごすのには 心地いい季節となりました。 見つけた葉っぱや枝を紙に貼って動物に見立てて遊んでみたり… アリやダンゴムシを見つけたり… 年長組の「だるまさんころんだ」に混ぜてもらったり! たっぷりと自然の中で楽しい時間を過ごしました! 好きな遊びでは、 坂道を使ってボールやドングリをコロコロコロ… ドングリは思わぬところでジャンプしたり、 カラカラ音をたてながら転がったり、 発見がたくさん!おもしろかったね。 水にちゃぽーん!と入る滑り台! 何回も滑ってみんなでたくさん笑って、 室内でもたくさん体を動かしました! 園庭で見つけたドングリを使って、 どんぐりケーキ作り。 【おおきなかぶ】を読んだ後に、 かぶの種をまきました。 芽が出て大きくなりますように! きりん組 今週の好きな遊びでは、学級のみんなで動物園ごっこを 楽しむ姿がありました。 遊びを始めた時は、「動物園の中に水族館もあるのはどう?」 「ハロウィンが近いから、かぼちゃをぶら下げるのはどう?」 などと遊びのイメージを一人一人が伝え合うことから・・・ 少しずつみんなの思いが形になるように教師が援助しながら 「夜の動物園にしたい!」と決まり、動物を作ったり 動物の鳴き声を録音して流したりと遊びを深めていました。 「ワニの兄弟ってことにしない?」 「いいね、優しい”ワニ”にしよう」 「これ、いい地図だね!」 「ありがとう~」 うさぎ組さんも遊びに来てくれました! 週の後半は雨が続きましたが、雨が止んだタイミングで 園庭にお散歩へ・・・ 葉に、雨粒が付いているのが綺麗&面白かったようで・・・ しずくちゃん(雨粒)探しがスタート!! 自分の雨粒と友達の雨粒を合わせると どんどん大きな雨粒になることを楽しんだり・・・ 金木犀の花びらを拾い、万華鏡に入れて遊んだりしました。 花びらをたくさん入れた時 ↓ 花びらを少し入れた時 ↓ 雨の日にしか味わえない、自然発見もあり 面白いですね☆ ジャイアンツ野球教室 ジャイアンツ野球教室のコーチをお招きし、 打つ・投げるの動きを分かりやすく教えてもらいました! バッドを振るためのぶんぶん体操をしたり、 実際にバッドでボールを打ってみたり、 頭に2回ボールを当てて、的に向けて投げたり! きりん組もうさぎ組も、 わくわくしながら楽しんで、参加していました! 遊びの中で、教えていただいたことを活かして、 投げたり打ったりすることを楽しめるようにしていきたいと思います。 ※台風が近づいています。教育委員会からも以下のような注意がありました。 1 台風接近に伴い、風雨等が強くなります。外出を控えるようにすること。 2 河川の増水が見込まれるので、河川には近づかないようにすること。 3 切れた電線には絶対に触らないようにすること。 4 風雨が止んだ後も、看板が落ちてきたり、街路樹が倒れたりすることがありますので、近づかないように すること。 土日も体調を崩さないように、お休みしているお友達が早く幼稚園に来られますように・・・ 安全に気をつけて、元気にお過ごしください。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。