【タイトル】

今週のうさぎぐみさん・きりんぐみさん

【本文】

一斉登園になり、2週目になりました。 今週は晴れ間がほとんどありませんでしたが、 こどもたちは元気いっぱい、 幼稚園で楽しいことをたくさん見付けて遊んでいます。   うさぎ組の様子   自分たちで、積み木を使い、場を作って遊ぶことを楽しんでいます。 こどもたちが発する言葉はそれぞれひとりごとのようですが、 同じ空間に友達がいる 同じように動いている友達がいる 同じ物を持っている友達がいる それが今はとっても楽しいようです♪ 友達と同じ場にいることが楽しいな♪と感じる姿に、 少しずつ幼稚園に慣れてきた様子がうかがえます。     自分で作った物を身に付けることを楽しむ姿も出てきました。 自分だけのオリジナル、うれしいね。 続いてます、ダンゴムシブーム。 じーっくりよーく観察してます。 太鼓橋にも挑戦! 体を動かすことも大好きです。   きりん組の様子   友達と一緒に遊ぶことが大好きなきりん組さん。 遊びの中で、「そのステッキ可愛いから、私にもその作り方教えて」 「僕は今日はこの遊びをしたいから、お弁当の後なら大丈夫だよ」など 相手のお友達が言われて嬉しい言葉の使い方や、お友達を認めて 言葉で伝える姿が増えてきました。 ”みんなでの活動の時間”では、巧技台で”きりん組アスレチック” を作ったり、”靴取り鬼”をしたりして遊びました。 友達と一緒に体を動かすのは楽しいね!!   今週はお外に行こうと思い、園庭に出た途端に雨が 降ってくることも多々ありましたが・・・ こども達はそれすらも遊びに変身させ 楽器を鳴らしながら「雨よ!止んで―」とお空に お願いしながら、雨宿りをしたりする場面も ありました。   7月7日 七夕集会 遊戯室にみんなで集まり、 「たなばたさま」の歌を歌ったり、 織姫さま・彦星さまのお話を見たりしました。 ブラックライトを使ったパネルシアター   よろしくねの会 きりん組さんが心を込めて作ったプレゼントを渡してくれたり、 なでしこ幼稚園の園歌を聞かせてくれたりしました。 きりん組さんの「いつでも困ったことがあったら助けるよ」と言ってくれた言葉、 うさぎ組さんにはとっても心強い言葉でした。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。