【タイトル】
きりん組 登園日【本文】
今日はきりん組の登園日でした。 今日は4月生まれのお友達のお誕生日会が ありました。 インタビューをしたり司会をしたり・・・ 緊張しながらも、一生懸命行っていました。 大成功のお誕生日会でしたね☆ その後はグループごとにお当番の仕事をやりました。 ”お掃除隊”は自分たちで汚れている所を探して お掃除をしています。今日は二手に分かれて 下駄箱とサッシの溝をお掃除!きれいになりました。 さくらちゃんのお世話も手順を覚えてくると 「○○ちゃん達はこっちをお願いね」 「ここ持ってくれる?」などと声を掛け合いながら 行なえるようになってきました。 ○●好きな遊び●○ OHP 誕生会の出し物でOHPを使い、こどもたちも興味深々でした。 身近にあるものをスクリーンに映す楽しさや 「透明のシートは色が映るけど、こっちは 黒い色だ」と素材によって、映り方が違う楽しさを楽しんだり 影でお話ごっこを楽しんだりしていました。 遊びの途中からは、音楽をかけ、スクリーンの前で 海のダンスパーティーが始まり・・・ 「人魚姫になりたい」と 人魚姫の衣装作りが始まりました。 キングブロックも、少しずつ複雑な形に変化 させて・・・友達とイメージを伝え合いながら 遊んでいました。 最後にみんなで、”カード集めジャンケン”を しました。 【きりんぐみ ルール】 1、3グループに分かれ、グループごとに違う色の カードを1人4枚持ちます。 2、違うカードの色を持っているお友達とジャンケンをして、 勝ったお友達は、相手の色のチームのカードをもらえます。 3、最後に、相手のカードを多く持っているチームの勝ち チーム戦なので、自分のカードが無くなって しまっても、同じグループのお友達が相手チームの カードをたくさん取ってきてくれたり、同じお友達 だけではなく、様々な友達に自分から声を掛けられる機会に なったり・・・今日は1回戦しかできませんでしたが とても盛り上がっていました!! またやりましょうね! 明日は、うさぎ組さんの登園日です。 わくわく、ドキドキ初めての誕生会。 4月、5月、6月生まれのお友達のお祝いをみんなでしようね。 お誕生日のお友達には、 [お名前]と[何歳になりましたか?]と[好きな食べ物]の インタビューをするよ! ドキドキしても先生が助けるからね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。