【タイトル】

きりん組 登園日

【本文】

今日は、きりん組の登園日でした。   ○●好きな遊び●○   船作り 船作りに適した素材を考えたり、自分で空き箱やカップ等を組み合わせて作る楽しさを 感じて欲しいと思い、テラスに水の入った水槽を置き、教師が作った船を浮かべておきました。登園後、すぐに 「船、作りたい~」という声があがり、色々な材料を使って、船を作ったり、カップをぷかぷかと浮かばせたりして 遊びました。   ティッシュ箱やゼリーカップなど様々な材料で 試しながら、「これは、時間が経つと沈んじゃうな~」 「水の中で強いものはどれかな?」「セロテープだとすぐ剥がれちゃう・・」 「先生、これはダメだったから次はこれにしてみる」など・・・様々な試行錯誤がありました。 見本通りに作る、失敗しないものを一度で完成させる ことが重要なのではなく、素材やテープの種類、接着方法等を試し、考えながら作る過程や自分の力でできた!という満足感を大切にしていきたいと思います。   「勝手に動く船にしたい・・・」と言っていたお友達もいました。 ん~どうしたら動くかな・・・ また、続きをやってみようね。     遊戯室では、乗り物を走らせるコースづくりをしました。 初めは「一人で大変だ―」と作っていたお友達も 「一諸に作ろうか?」と仲間が増え・・・ くねくねコースがあっという間に完成しました。   みんなでの活動では、木曜日に行う誕生日会の 準備を行いました。 「椅子は、いくつ準備したらいいかな?」 「司会の台はどうしよう?」と、うさぎ組さんの 時に教えてもらったことを思い出しながら 準備をしました。   皆が一生懸命準備をしたお誕生日会。 ちょっと遅くなったけど、4月生まれのお友達を一緒にお祝いしようね。   今日は、様々な場面で、お友達を思いやる言葉を 伝えたり「大丈夫?」と助けてあげる場面が見られ、 心がホット温かくなるエピソードが沢山あった一日でした。   明日はうさぎ組さんの登園日です。 積み木を並べたり、タワーを作ったりして 遊ぼうね! 幼稚園で待ってるね。  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。